寒い #122

■少年剣道

仕事で10分程度遅刻をして、到着。
前半は、ヨーダが子供を暖めておいてくれた。

私は素振りから。
上下素振り、斜め素振り、正面素振り、前後の正面素振り、一足一刀の正面素振り、早素振り。

空感打突は、連続技の際に、どういうリズムで打つのか、事前に頭でリズムをイメージして、それを声に出すときに実現するのがいいのかな?と。つまり、行き当たりばったりで「やー、こて、めん」とぶつ切りに声を出して打てば手足がバラバラになってしまうことが多いが、事前に「コテっ・メン~」とイメージさせて打つと、意外にまとまった打ちになる気がする。それは集中力と声の出し方で呼吸と体勢が整うってことになるんかな?要研究。

面をつけて、切り返しを山盛りやる。ポイントは手と足と声をあわせて正しい場所を打つ。ゆっくり丁寧に。基立は相手が正しく打てるように協力をし、打つ方は伸びやかに打つ。これはなかなか難しいことだけど大事。

その後、面、小手面、胴、打ち込み、引き技の打ち込み、短めの稽古、打ち込み、切り返し。

稽古は、初太刀・外れたらもう1本を実践している子はやはり、伸び盛り。
ひよこ隊ガッツもあるしいいなぁ。小6は少し縮こまっている(遠慮している?)部分があるので、これをのびのびにしたい。

■ 日本剣道形

中2の子に剣道形を教える。
相手に動きを上手くイメージさせるのが難しい。
まずは、流れを通して、細かく修正がよさそう。
教えることは教わること だなぁ。

■ 一般稽古

5人

素振りは、少しはマシになって来た気がする。
足のヒキツケがやっぱりぎこちない。

稽古。
原点回帰。
足幅を狭める、力を抜く、背筋を伸ばして、息を吐くのを長く、吸うのを短く。下がらない。相手を見る。

喘息で声がでず、息が吸えないときは、こうやって形から整えることで、独りよがりの稽古にはならないですむ。

なんとか気持ちが切れない稽古ができた。
体調を整えることに務めるべし。

■ ヨーダ
風邪か?稽古を見ていてわかるよ。早く治しなさい。