【稽古】1/11 少なくても集中できた  #3

IMG_2838

 

寒さは厳しいけど、その中でも比較的柔らかい寒さ。

■ 日本剣道形
中3の子と。少し忘れていたで流れをおさらいしつつ。
あとは、構えのチェックや大きく動くこと、間違えるのは怖がらないこと、を伝えて、何回か繰り返す。3月の審査には体に馴染むと思うので、いろいろ言わないでじっくり一緒に稽古をして練り込んでいこう。

中学生の男の子は、合わせるのもうまくなってきて、要所も抑えるようになってきた、あとは声が出ればなぁ…。

■ 稽古
一般2人、中学生2人

剣道形で足も体もあったまっていたので、スタートの体の状態よし!

中学生と
ピカピカの胴、やけに面垂短いなぁとおもいつつ、切り返しの打ちの重さに「おや?」と思い…。いろいろ変わったな!と稽古が楽しみ。間合いが近いと手打ちになるけど、少し間合いを調整して誘うと伸びやかな面が出る。あとは打った後に足が止まるのがうまく抜けるといい打ちになりそう。私も伸びやかな技にしたかったので、間合いが近くなる前に打つように作りを早くしておくイメージで稽古。

中3の子と
夏ごろのグーッとしたかんじは減ったけど、やたら面だけ打ってくる状態から変わり、相手も見てほかも打つようになってきたのがいいなぁと。私もいい影響を受けて、足を使えて打ち抜けたりちょっと溜めた感覚の打ちができたので、ありがたい。引き面は真似したくてもできなかったなぁ。あれはいい引き面だなぁ。

Nさんと
中3の子との稽古で体に良い要素が残っていたのが幸い。比較的自分ペースの稽古ができた。相手が私の動き出しを待っていて打ってくる感じだったので、一歩でトンと打つような練習をした。そうするとタイミングは掴みづらいみたい。ムキになって力づくの稽古をするよりは、こちらの稽古の方がハマル気がしてきた。

少ない人数でも充実した稽古ができた。

中学生の面はインターネットで買ったものらしく、今は上にタレがタコさんウィンナーみたいに上がっちゃうのを、富士山みたいな形になるように癖をつけるよう教えた。この形がつけば方は邪魔しないだろうし、少しは見栄えがよくなるとおもうんだよなぁ。

しかし、流行を追っかけで極端に面垂短くして安くて売る業者も、どうかとおもうよ。面の中は合っていても、両肩が出すぎていたら防具の意味が無いじゃん…。