【大会】10/20 お通杯 #83

img-1 img-2

10/18の夜に移動をし、10/19に一緒に参加する仲間と岡山までドライブ。朝6時に出発をし、休み休みで15時半に到着。19日の稽古会は16時には終了だったので、参加かなわず。京都大会同様、芋洗いの状況での稽古は確認(^_^;)

■ 10/19 他県と交流
某宿で懇親会が行われ、トップバッターで挨拶。その後ハードルがどんどん上がり…芸出し合戦。これもまた、醍醐味かも。それぞれの県のチームワークもわかってよかった。

9時から部屋で、のんびり飲みましょか…のはずが、他県の乱入が有り、地獄絵図!?な飲み会スタート。12時半には終了。私も勢いで相当飲んだ。いろいろな部屋も渡り歩き、いろいろな人とお話をしお知り合いになれた。これだけ飲み会に体力を使ったのは、大学生以来じゃない?

■ 10/20 大会

朝6時に起きて、気持ち悪いことはないはスッキリもしないのでお風呂に入り、朝食。テーピング。そして会場へ。アップする時間も場所もとれず、開会式→試合。

●個人戦 40代の部

◯1回戦 2試合目 不戦勝
10/14以降は稽古していない状態で、素振りもできず、2試合目ということで、あわてて準備。なんとか試合の順番に間に合ったものの、相手がおらず、順番が飛ばされ待機。結局は、相手は来ず、不戦勝。
ある意味ホッとした。その間に体をほぐす。


◯2回戦 VS 愛知Kさん メメ勝
小柄で動きもよく。じっくり攻めて、クックとためると飛び込んできたので、面。とても小手を打ちたそうにしていたので、そこを誘って、小手返し面。 

—-
◯3回戦 VS 兵庫Sさん メメ勝
まっすぐで癖のない剣道。よく見ていてこちらが動くと応じるような反応がある。技を決め打ちしないように注意。2回戦と同じように、手元を上げないように攻めている中で、面。中盤、胴を打つも旗は1本しか上がらず。最後相手が出てきたところを面。


◯4回戦 VS 愛媛Yさん メ先取ーメメ 負け
剣先の攻防がしっかりしていて、高段者。攻めも強く、技も多彩。先に面を先取をし、そのまま試合終わりまで持って行こうとしたが、多彩な誘いで面2本を取り返された。大阪体大の先輩に聞いたら天大出身の強い先生とのこと。いろいろな攻め口をもっていて、試合をしていて面白かった。

ベスト16に手が届かず(ノ_-。) ここのコートは世界大会覇者や実業団優勝チームの人や、いろいろ強いひとが出ていて面白かった。

●団体 101歳位上の部
N県の仲間で3チーム作った。私は中堅で参加。

◯1回戦 VS 高校教員の剣友会(徳島)
先鋒 メメ、 中堅 メメーコ、大将 メ取られる →勝ち
攻め気の強い人達だった。先鋒が勝っていたので、引き分けでいいかなと思いながら。

面に出たところを小手とられ。慌てないように、じっくり攻める。そして面を取りかえす。その後、なるべく手元を下げて捌くように。相手側の応援の人が「打ってこないよ大丈夫大丈夫」と声をかけたのを聞いて、ばーれーたーかーと思い、離れて慌てて出てきたところを面。

何本か小手と胴を試したが、上がって旗1本。体が潜っているか打突が半端な印象。

—-

◯2回戦 VS 香川県チーム
先鋒メメ 中堅 メメ、 大将 引き分け →勝ち
目の大きい人。上段とやっているかのようにグルグルと右回りをしてくるので、目が回る(^_^;) ぐっと入り出てこようとしたところを面。もう1回同じパターンで面。

—-

◯3回戦 VS 兵庫県 Yチーム
先鋒 メ、中堅 メーメ、大将 メ負け 代表戦先鋒出して メ→負け

背の高い人で見覚えのある人。どこかの大会であっていると思う。構えると高段者の剣道。触刀→交刀の攻めが丁寧。のったら乗り換えしてくる、時間を掛けてここの攻防をしっかりやる。引き小手1本上がるもNG。相手に面を1本先取される。その後もじっくり慌てないように攻める。溜めて溜めて相手が居付いたところを面。その後無理をしないように攻め時間切れ。

攻防の勉強になった。ここができると六段なんだなぁ。

試合は代表戦になり、相手の大将にうちの先鋒が面をとられ敗退。
ベスト16に手が届かず(ノ_-。) 

—-
これだけ関西の人の剣道を、見て、試合して、は初めて。関東の人とはまた違う勢いがある。とてもよい経験になった。また同年代の高段者の人とも試合ができたのは大きな収穫だった。小手と胴は決め手にかけているので課題。たぶん、体が潜りこんでうっている。引き出して打てるようにしたい。

今回の試合は、前夜祭の疲れがあったのか緊張を全然せず、打ち気にも溺れず、決め打ちもほとんどなく、普段の稽古と同じテンションでてきたのがよかった。

仲間は、個人で1人ベスト16に。団体で1チームがベスト8。まずまずの健闘。

—-
帰りは渋滞につかまりながらのんびりと。松本は1時につき、そこから自分の運転で濃霧をゆっくり走行して3時に帰り着いた。