右アキレス危険だった(^^;) #43

090630

少し遅刻をして稽古に

■少年剣道

基本重視の稽古内容。
指導の先生+指導陣の先生がもう1人いたことで心強い稽古内容。
教師陣みんなで面をつけて、密に子ども達と稽古&指導できたのでは。

今回 後半は胴にこだわっての稽古内容。

準備体操 → 素振り →空間打ち →面付けて切り返し → 大きく基本打ち → 胴打ち数種類 → コンビネーション → 掛かり稽古 →稽古 → 切り返し

メモ:
抜き胴、すり上げ胴、応じ胴
足捌きにも差があるんだろうなぁ

入門希望者が2人いるそうで。もう少し増えるといいなぁ。

■日本剣道形

水分補給後、剣道形を打つ。
いつもお願いする方というのもあるのだが、この前より集中して出来きた
流れがつかめたというか、呼吸が合ってきたというか。

(ΦωΦ)ふふふ・・・・ よいかんじじゃ

■一般稽古

今日は5人+初心者1名

私自身は2人目のところで、右アキレス腱のところが軽くピキっといったので、その後は見学&初心者指導。

足を痛めるまでの稽古に関して言えば、ちょっと受け身気味だったかも。
それでも、足がうまくさばけた時には、よい打突がでた。
やっぱりキーは そこにあるんだなぁ。

■右足のアキレス腱

若手先生と稽古をしている中で、相手が先に打ってきたところを下がりながら応じて横に移動をした際にピキッときた。右足の親指に力を掛けるとアキレス腱周りがシクっと痛む。

原因考察
・湿気にて床が滑らず ひっかかるかんじ
・左の踏ん張りがきかないので右がカバーしている分負担が大きい
・左より右のストレッチなどの意識が薄かった

–今後の対策—
・稽古では下がらない (除く子どもの基本打ちなど)
・打ち抜けの工夫
・左右均等に準備運動とクールダウン
・痛みが出はじめたら稽古はSTOP
・アキレス腱サポーターは右に?かな。

稽古後 帰って冷やして、ふくらはぎ周りから下と足底筋をマッサージして、湿布貼って寝たら今朝は大夫いい。でも、打ち抜けるときには痛そうだ。ちょっと無理しないようにしよう。

そういえば左を切ったときに、最初の治療をしてくれたi医者が
「左を切ったら右も切れる。気をつけろよー」と丹波哲郎風に予言されたのが頭をよぎる。くわばらくわばら。

湿気の多い季節だけに用心用心(^^;)