昨日の運動塾で、ガツガツ トレーニングしたので筋肉痛で体が重い。
歩きはなんだかロボット系。
今日の稽古がとっても心配。
14時頃はWBCにべったり。
でも 優勝の瞬間がみれて、昨年の女子ソフトの感動と同じぐらい、テンションが上がった。イチロー 持っているねー。
そんな感じで気分良く、本日の稽古。
指導の先生が遅れるとのことで、ピンチヒッター子ども指導。
■前回の反省
前回の3/13は、指導のボキャブラリーが足りなく子ども達に注意して欲しいことを伝えきれなかったのと、間のとりかたがブチブチで自分のペースに引きずり込めなかった。
原因は、他の指導の先生のやっていたことを、思い出しつつやったせい。
自分の言葉になっていなかった。
個人的に撃沈したので、
今日はもしもに備えて稽古開始1時間前に予習して臨んだ。
剣道指導要領をザーっとみて、
準備体操から素振り、基本打ち、終わりまでを1時間分、
メニューを書き出して、テーマを決めて、カンペをつくって稽古に臨んだ。
カンペは垂れネームの中にお守り代わりに。
■少年剣道
今日の子ども達、準備遅く7:05スタート。
春休みのせいか、なんとなくだらっとした印象。
体操から、おしゃべりしていたり、手を抜いているのは、名指しで注意した。
素振り、空間打ちなど、流れを作って休ませないように、意識して進めると、子ども達の方も集中して取り組んでいるような手応えがあった。
子ども達は とにかく 動かさなきゃいけないんだーと納得。
担当の指導の先生が到着したので、仕上げに早素振やって、面付けをさせ、指導の先生にバトンタッチ。
低学年と高学年を分けて、高学年は私が指導することに。
5月には大会もあるので、基礎体力をつけることを念頭に、回すことにした。高学年なので理解力がある分助かる。
本人達に、稽古メニューと目標を伝え、スタート。
<覚え書き>
・大きな切り返し×2
・一息を意識した切り返し×2
・面打ち 大きく 道場のはしまで抜けて構える 3本交代×3セット
その際に元は振り返った際に一足一刀の間合いになるように追う。
・小手打ち(表&裏) 3本交代×2セット
※小手の受け方教える
・小手面 大きく 道場のはしまで抜けて構える 3本交代×3セット
・小手面 普通 3本交代×1セット
・振り返り方が下手なので、振り返り+構えるとこまでを教える
・上記を意識して 小手面 普通 3本交代×1セット
・胴打ち 3本交代×1セット
・抜き胴 3本交代×1セット
・稽古 3本
・大きく切り返し 1本
・大きく面打ち 3本交代×1セット
飛ばしすぎたかな?とも思ったけど、
ここまで やると、かなり集中しての稽古になるみたい。
あとは、私が的確に短い言葉でポイントを伝えられるようになると、
いいんだけどなぁ…(^^;)
もっと勉強しよう。
■マスタヨーダ コメント
前回よりよくなった。
教えるって事は教わるって事だからな、難しいけどがんばれ。
いかに子どもを動かして集中を切らさせないかが大事。
■日本剣道形
指導の先生と。
この先生には初めてお願いしたけど、すごく打ちやすい。
我が強い形じゃなく やわらかい形。感動した!
こういう剣道形を打ちたいなぁ。
■大人の稽古
といっても指導の先生と私の2人きり。
こんな稽古は何年ぶりだろうか。
切り返しをやって、2人きりだからとのことで基本打ちをやらせてくれた。
何本か面を打った後、「竹刀んふりあげがその場だから怖くないんだよな。もっと打つときに迫ってくるような打ち方、こうだよ」と教えてくれる。
ぐぐっと迫ってくる刺し面系の面。
ポイントは右手は固定で左手をうまく使って打つ感じ。
言葉じゃうまく表現できないなぁ。
そして稽古。
初立ちは いいところを引っ張り上げて頂いたので、良い感触が残った。
なるべく、相面とかで張り合わないで 応じ技なども織り交ぜつつ。
でも、今日はなんだか自分が気迫で攻め込めている感じがしなかった。
うーん、このむらっ気をなんとかしたいものだ。
適度なところで稽古は終わり、切り返しをして終了。
挨拶後、いろいろな足の使い方を教えていただいた。
足が使えないからこそ、工夫したい部分だ。
筋肉痛、意外に稽古中は気になんなかったなぁ。
集中力の問題かな?
3時間、今日も勉強になった。
金曜日も仕事を早く終わらせて、がんばるぞ!