マスタヨーダが東京出張につき、鍵当番。
仕事が終わるのがぎりぎりで10分前到着。すまーん。
■ 少年剣道
準備体操、素振りの後、初心者チーム2名はあずかり、私の方で指導。
まずは面をつけるのを見ている。
手を出さず「時間がかかってもいいから、つけてごらん」と10分待って装着完了。少しづつでも自分でできることを増やしていくのが大事かなとおもう。
まず、気持ちを合わせて礼から蹲踞、立ち上がるところまでを2人にやってもらい、切り返しからスタート。ぎこちなさが少しなくなるところまで何回やってもらう。
次に基本打ちをやる前に、振り返り方のコツを教える。
「相手をよく見ることが大事で、抜けた方から振りむくようにするんだよ」と伝える。そして基本打ち。抜けるときに戸惑うこともあるようだけど、少し前進。
面3本連続の打ち込みを2セットやって小休止。
その間に私が面をつける。2人の前で説明をしながら面をつけてみせた。
よくみていたから、次になんか変化するかな?
最後、稽古数回やって、切り返しをやっておしまい。
よく集中して、稽古していたのでよかったとおもう。
あとは少年剣道の方が円陣での試合稽古をやっているのを見学。
私はラスト 掛かり稽古の元で参加して、終了。
今日は暖かくて助かった。
■ 日本剣道形
今日も初めての方にお願いして稽古。
いろいろな呼吸があるけど、相手の出足にあわせると、間合いの取り方はうまくいくような気がする。
■ 一般稽古
5人が参加。
今日は、後ろに引かず、ぎりぎりまで我慢して相手がどこで動くのかを意識して稽古。
攻めているときに竹刀を左手でほんの少し押すようにすると、竹刀の先が数cmあがるが、それをギリギリのところでやると相手が、出てきたりする。あとはそこから打てる体勢ができているどうかがポイント。
ちなみに現在 でてきたことにびっくりして居付いちゃう…ことしばしば
ラストは、前回試合で負けた先輩。
稽古をしていると、構え直すときに、左右に足を少しさばいてから、攻めをスタートする癖があるので、その左右に捌こうとするところを攻め込むなど工夫。
前は、ここだってところで、博打みたいに打ちにいっていたけど、最近は、
稽古の中で情報収集をしつつ、攻めるかんじに剣道がかわってきた。稽古の中でいろいろ組み立てることが大事というのもなんだかすこし感じられるようになってきた。
昔言われたことがそのときにはできなかったけど、今「あー、あの人はこれがいいたかったんだなぁ」と ふと頭にうかぶことがある。なるほどなーって。
だから剣道はおもしろいんだなぁ。
最後、先生があいていたので、面の基本打ちを3本2セットお願いして、切り返しをして、稽古終了。
■先生のコメント
今日は 気持ちも前にでていていい稽古だったねー。
またよろしく。