集中し始めた? #95

 

急に寒くなり始め、ジャージ剣道着から一重に変更。
 
 
■ 少年剣道
 
今日は、少し打ち込みの数を増やす事にした。
連続技が出せるようになるには、足を使えないといけないから。
 
準備運動終わったあとにまず足さばき。
両手をあわせて打つ面も打たせてみた。前傾姿勢の子には少しよかったかな。その後、素振り、空間打突。スクワット素振り、空間打突再度、ラスト早素振り。
 
面をつけて、高学年と低学年を分ける。
切り返し、基本打ちとして、面、小手面、面・面、胴、応じ技での胴のあと、打ち込み。打ち込みは高学年は、基立が開けたところを打つようにしたが、あまり良い動きになっていないので、面・小手面、胴☓2の打ち込みに変更した。低学年はその半分。正しい打突部位を打つように、指示。
 
その後、引き技を少し練習。細かい説明を最初しようかと持ったが、変に当てっこになってもいけないなと、素直に引き技を出すように説明。ちょっとダラダラした。
 
その後地稽古を5本。
5人と稽古できたけど、みんな本当にうまくなったよなぁ。6年生との稽古は、引き出して打つ感覚の練習をした。まだまだ。
 
 
輪転勝ち抜き1本勝負。
ヨーダの意向もあり、機会を捉えていたら1本にすると最初に伝えた。
若干打ちが甘くても、1本にするので、回転はものスゴクいいし、子供たちも集中していた。ただし、試合練習の時には、1本の基準は試合同様 残心までしっかり見てあげよう。
 
最後 切り返しをして終了
 
 
■ 日本剣道形
 
3人の方とやった。それぞれでリズムが違うので、面白かった。
 
 
■ 一般稽古
 
6人
 
胴が乳革から切れて困っていた方に、ヨーダが鮫胴をかしてくれた。
これが、磨きのいい胴で( ̄ー ̄)ニヤリ
 
最初の方は六段審査に備えての人なので、なるべく縁を切らないように意識した。間合いを切られてスカされて小手を打たれた。打ったあとに腕が伸びているので、こういうのをもらうんだなぁ。要調整。
 
子供に教えるのに、自分もできなきゃと、小手・面・胴の3本連続打ちと、払い胴を久々使ったら、いい具合だけど、3本の連続打ちは、やっぱり、試合向きというか、小手先の技だよなぁと感じた。剣先を使うという課題とは離れてしまった。
 
マスタヨーダの胴をつけている人との稽古は、手元が浮いたところを遠慮無く胴を2本打った。やっぱり良い胴だけあって、いい音♪
 
握りが安定してきて、手の内はいつもより決まっていた気がする。ただ、背筋が伸びている感じがしなかったので、きっと肩に力が入っていたんだろうなぁ。むーなかなか安定しないなぁ。
 
 
■ マスタヨーダのコメント
 
切っ先の活用、難しいなぁ。でも、積み重ねないとできないからな。 ( ̄ー ̄)ニヤリ