ちょうど竹刀も1本竹が割れていたので、稽古前に新しいのを作る。
竹刀が打突前に曲がることがあるとのことなので、少し握りを太くして、太鼓のバチぐらいの太さに。いままでの3-5mmぐらい太くなったはず。
柄の長さ=29cm、左手=85mm、右手90mm
※左手、右手は柄革をつけて。
バランスの良い竹刀なので、振ると重さはあまり感じない。
■ 日本剣道形
先生と
いつものゆったりから、少しだけピッチがあがり力強い剣道形だった。先生の気迫があり、合わせて引っ張りあげてもらったので、集中した良い形が打てた。
今度初段を受ける、中学生に剣道形を教える。
先生が横について教えてもらえる彼女は、いいねぇ。
■ 稽古
中学生1名、一般4名
先生と
いつもと攻めが同じリズムにならないように工夫をして。
小手面で3回ほど合わせて逃げてしまったのが反省。真ん中を割って打ちたいけど、苦しくて後手に。打ちたいと思わないで、体が勝手に仕事をするといいのだけれど、身構えて左足を踏ん張ってしまう気がする。最後の1本勝負は、オマケで抜いて打った面をOKにしてくださった。
Nさんと
今日も剣風を変えてきて、なかなか難しかった。
おそらくスライド面を研究中らしい。間合のとり方を工夫してやっている間に時間切れ。
IDさんお嬢さん
夏に比べ随分と動くようになりうまくなった。
今は面を主体の技として稽古しているけど、機会が見えるようになったらもっと面白いだろうなぁ。足幅は狭く、手の内の使い方を意識しながら稽古した。
IDさん
ガチンコで長時間相手してくれた。攻めが厳しく、崩すときに間合いのとり方が難しい。手元をなるべく上げないようにして、打つときにコンパクトに投げ込むように面を打ったり工夫。投げ込むのは右手が外れるのでNGかも。テコがうまくいくにはどうするべか!
最後の1本勝負にストンと小手が出てOKもらった。
■ 竹刀をチェンジして
柄を少し太くしたことによって、左手の中でクリンと回すように押し上げる竹刀操作は避けられた。竹刀が手の中で踊る感触はなくなったので、無駄が少し減った気がする。違和感なく竹刀操作ができたようなので、しばらくはこの太さでやってみようと思う。