良くも悪くも気持ちは前 #47

久々マスタヨーダ。
道場の木々の剪定に立ち会っていたら体が冷えてしまったらしい。
挨拶をして、帰られた。

まだまだ寒暖差が激しいこの気候が恨めしい。

■ 少年剣道

指導の先生が来るまでに、準備体操、手刀素振り、竹刀を使っての素振り、竹刀を使って打つ空間打突。

その後面をつけて、面にこだわった稽古。
その場ですり足で打つ面
打ち抜ける面
つぎ足なしの面
道場の縦端から端まで打ち抜ける面
まっすぐの面での切り返し
道場の長い方をつかっての連続面
面の打ち込み一息3本連続
面の打ち込み5本連続
面の打ち込み丁寧に3本連続
面の打ち込みしっかりと5本連続
地稽古×2
先生もと立ちの掛かり稽古

スムーズに進行させられなかった部分あり、反省。

私のはまだまだ号令。子供に返事させるような説明ができない。
いつか指導になるように知識も入れなきゃいけないんだろうなぁ。
人に教えることで口下手。でも、教えることは教わること。
謙虚にでも誠実に、信頼される指導ができるように日々精進しよう。

たまに落ち込むのよねー
自分で勝手にだけど。
でも、一般の稽古までには立ち直れるようになったから成長したかな。

■ 木刀による基本稽古法

ひよこに3本目まで。

■ 日本剣道形
明後日 段審査を受ける人と、集中して審査モードで。
打太刀、仕太刀 両方できた。

■ 一般
4名

切り返しから 総当たりで稽古

1本目は6段審査を受けに行く人の応援のつもりで審査モードでがっつり。自分が審査だったらどうやるかと考えつつ。勉強になる。応じ技で出せたのはすりあげ面と返し小手のみ。もっと突き詰めて、ここってところで誰にでも使えるようになりたい。

その後は、相手を見すぎて打っている途中で居付く現象を減らすべく、前に前にの稽古。

左足の指の角度の使い方はよくよく意識。
打った後に、左足が右側に蹴り抜けている事があるので、まっすぐ蹴られるように注意。これができると、夢中になってかかっていく際の親指のつけねが切れるというのも防げるはず。今せっかく傷がないので、この状況を維持したい。

もひとつ弱県発見。
打った後 右腕が伸びているのはいいけど、変に突っ張っているような感じになることあり。こういう場合は、右手の握りが開き気味になっている。親指を相手に向けるように意識!

前に前にの稽古をすると、いいところも悪いところも出てきて発見がある。久々小手面がいい具合に出ていたのが嬉しかった。

最近、ソワソワしていたのが少し落ち着いてきたのかな、ちょっとずつ視野が広がってきた気がする。

良くも悪くも気持ちは前!

そんな気持ちで進もう。