1リットルの汗 !? #49

■ マスタヨーダ稽古始めの話

稽古の挨拶の時に、マスタヨーダは子供たちに礼儀作法のお話をした。
・座礼の時は先生より 先に礼の頭があがるような、ちょんとした礼はダメ。 あわせるように礼をする。

・私は先生と一緒に歩くようなときは、絶対に先生の右側を歩くようなことはしなかった。先生の左側のちょっと後ろを歩くよ。

道場訓にあるように礼儀作法というのは大事なことだよ。しっかりやりなさい。わかったね。

参考までに: 道場訓(稽古後に皆で読んでいます)

・礼儀作法を学び 祖先に感謝します
・心身を鍛練し 勉学に努めます
・信頼にたる人物となり 社会のために働きます

最近、心に染みるようになってきた
※最近っていうのがまずいところだけど(・・;)

■ 少年剣道

準備体操から竹刀なしでの足捌き、空間打突、素振り、竹刀を持っての空間打突、30分みっちりやってみた。

注意・工夫した点
・左足の引きつけ、左足での踏切り
・左足のひかがみが軽くのびたかんじを意識
・意識させるために、左足でのケンケン競争。→上ではなく前に飛ぶつもり

言葉が足りないところはヨーダが補足してくれて安心
・左足で踏み切りをしっかりするには、正しい体勢。
しっかり構えて体勢を整えて打つ
・打った後、冴えるためには 手の打ちをきゅっとしめる(木刀で見せる)

その後、指導の先生到着。着替えている間に切り返しを何種類か。
・元立ちは竹刀を外し、面を打たせ、刃筋を確認しながら
・竹刀をつかって受ける
・元とかかり手に注意して
※相手の打ちが伸びやかになるように元はしっかり間合いを計りながら
※かかる方は、最後の右面までしっかりと打ち切る

そして指導交代
・基本打ち
・ひよこチームとその他に分けて同時進行でほぼ同じメニュー

ひよこチームには伸びやかで勢いのある打ちをさせてかったので、私が元にたち、一列に並べ、打ち込みベースでやった。他の小学生がコンビネーションやっている間は、引き技のコンビネーションをやった。ひよ子チームの1人が「先生、私は最後 面で終わっているところを小手面で打って終わりたい」と言ったので、その子はそのようにしてみた。自分から言うだけあって、しっかり声を出して縁を切らないで打ってきた。他の2人は面で受けた。その後、もう1回、小手面で終わるパターンを3人で。最後は切り返しをひたすらやった。

稽古終了後、ひよこたち、マスタヨーダにも大きな声で挨拶していたし、指導の先生にも挨拶しっかりできて、稽古内容もほめてもらっていた。

この急にやる気がした原因はどこにあるのかはわからないが、ひよこ達3人の中に積極性がでてきたのは嬉しいなぁ。
※もしかしたら先日の大会での悔し涙に影響有り?

この時点で相当な汗をかいたので、持参の水筒でがっつり水分補給。

今日はいつもより20分遅くなったので、木刀による~はひよこ達はなし

■日本剣道形

IDさんと 仕太刀、打太刀 両方をがっつりできた。

・仕太刀 1本目 入り身をしっかり
・仕太刀 2本目 最後の面の位置が近い
・打太刀 3本目 相手が打ち切ったのを見届けて
・打太刀 5本目 見極めが甘い
ヨーダにがっつり指摘。集中力が増す

■稽古

6人

だいぶ相手が見えるようになってきて、割って打つような気持ちでいけるようになってきた。合い面も冴えてきたのは収穫。体が前にのってでられるようになってきたのかな?子供達との打ち込み稽古が良い感じで出たみたい。

上半身ができてきたのだけど、どこか少し力が入っているみたいで、必要以上に、左足のひかがみ部分に負荷がかかっている感覚あり。たぶんもう少し上半身を前にもっていってもいいのかも。打ちが早い相手とやるとその感覚が顕著になるので、ちょっとバランスがおかしいのかな、調整しつつ。

本日会心の一撃
相手が打ってくるところを右足の足先の角度を少し左にし、小手面を打ったら、合い小手面にのれた。足先の所以外は無意識に出た動作だったのでびっくりー

いいも悪いも、両方でた稽古だったけど、前回よりは前・前で稽古ができてよい感触だった。

久々の湿気モワモワでの稽古で、汗だく。気温が低めだったのは幸いだったけど。

昔 1リットルの涙 ってドラマがあったけど、汗の場合1回の稽古でどれぐらいでているのかな。水分補給は大事な季節に突入。

■マスタヨーダのコメント
おおむねよろしい

その言葉の通り受け止めておこうっと。

帰ってからのシャワー&パピコは最高だった。