夕方になれば肌寒いくらいで 秋やねー
少し遅れ気味に行ったら指導の先生がまだ来ていなかったらしく、超ダッシュで着替え、挨拶 そして 体操 足捌き 素振りまでやる。
そこらへんで指導の先生が来てくださって、交代。
素振り終了後、初心者の女子二人をマスタヨーダから預かる。
今回は連続してのすり足を3人でやる。
左のふくらはぎに若干ハリを覚える。
まじめにやるとすり足もきついねー。でも大事大事。
そして、竹刀を持たないでの空間打ちなどをやって小休止。
マスタヨーダが「よし、大丈夫だ。あちらの稽古の方に参加してくれ」とのこと。あー、確かに奇数で1人余って効率わるいなと納得。
さっさと面をつけて参加。
基本+地稽古 といった感じで丁寧に基本打ちをやれた。
右足軸での振り返りを練習。
けっこうスムーズでいいくじゃん♪
でも 自然に出来るまでもっと訓練しよう。
ラスト、面の基本打ち、切り返しを数回屋って終了。
子ども達も 1つうまいヒントが伝えられると ガンと伸びるので面白い。
■日本剣道形
小太刀を重点的に。
■一般稽古
7人参加でいいかんじ
今日は、手元を下げると左手の工夫をを重点的に。
手元を下げようとすると、若干横握りに。なので、左手の親指のヒントを活かして工夫。うん、たしかに、左手がしっかりする。
でも やっているうちにあがって来ちゃうので、慣れるまでしばらくずっとこれを意識しよう。
稽古は、全体的によく動けたし、面も伸びた。
これが握り効果なのかはわからないけど、楽に打てた気がする。
何回も足がストーンって楽に出た。
攻めに関しては、ちょっと溜めをこだわりすぎて自分勝手になってしまったところがあるので反省。攻め口は勘違いしないようにやらなきゃ悪い癖が付くな。気をつけよう。
1人の先生とは、2回目と6回目に稽古をお願いできて、先生の攻め方のアプローチが、2回目の時(どっしり審査系)と6回目(スピーディー試合系)の時と違って面白かった。なるほどーって。みんないろいろ工夫されているんだなぁ。
若手先生とは、最後 相面をばかばか打って これも足がスッとでたので前みたいにスグばてたりはせず、相手を見る余裕もあったのでびっくり。
私の足も大夫元気になったなぁ。
■稽古後の先生方コメント
・どっしり構えているときは、懐が深いから、面とかなかなか打ちにいけないよ。そっちのほうがやっぱりいいね。
・攻めの中で自分勝手になったところがあったよ、やっぱり相手をみて相手をひきだしてうたなきゃね。
■マスタヨーダのコメント
・どうだ、永松先生に習ったみたいに今日は出来たか?
打たれたらかならず打ち返すことが大事だぞ。
さすがに 左足周りは疲労感があったので、家帰ってからアイシング。
ふぃー 気持ちよい。