【稽古】6/15 あーそうかー #48

少し早めに道場に着いてのんびりと準備。

中学生が来たので、一緒に日本剣道形を打つ。
注意するときに遠慮してしまうのは、自分が未熟だからなぁと思う部分があるからかな。

その後、先生と剣道形を打って、2週間稽古をサボっていたつけを感じた(^_^;)。足運びとかタイミングとかが大雑把気味。

マスタヨーダはひょいと顔を出して、皆の顔を見て、帰っていった。
体調はまぁまぁとのこと。

その後、素振りをやってから稽古。

稽古は、足主体をイメージしたけど、前回の稽古ほどには良い感触がでなかった。

IDさんとの稽古はしょっぱなで、前に前に攻めていくようにした。中盤は我慢をしてみたり、いろいろな攻め口を試した。相手の「はっ」として出てきたところを打てたのは収穫かな。

中学生とは、なるべく「ここっ」って機会を引きこむのを意識してやった。私と一緒で躊躇することがおおいから…(^_^;) 私も出足の練習になってよかった。

難関、間合いに注意の方と。
やっぱり気を合わせちゃうと勢いづかせちゃうので、気を外すようにしていたけど、それもどうかなとモヤモヤと稽古。次回は、打たれてもいいから、自分も相手もいい意味で苦しくなるような稽古になるよう心がけよう。

最後は先生と。
柔らかい時の先生は中々難しい。面と小手と併せての小手面ばかりになってしまった。もう少し組立てとバリエーションをもって掛かれればよかったなぁ。足をスライドしすぎると居つきになるので注意。

切り返しの時に、打ち込みを先生にお願いして10本打たせてもらった。5本は軽々だけど、10本はムラがでる。
・手元が上がってしまう
・相手の竹刀を抑えてから打っている
・上体先行になってしまう

相手の竹刀を抑えてから打つ癖は、ふくさんにも言われたなぁ。
注意しなきゃ。

学生時代のようにはいかないけど、こういう稽古も大事大事。